よくあるご質問
【お部屋を借りるときの保険】法人がお部屋を借りるときの保険を契約することはできますか?
いいえ。 お部屋を借りるときの保険のご契約者は、個人の方に限ります。 賃貸住宅にお住まいの方の火災保険 >お部屋を借りるときの... 詳細表示
地震で水道管が破裂し階下へ被害を与えてしまった場合、自分の地震保険で階下の損害を補償してもらえますか?
いいえ、地震により他人に与えてしまった損害については、ご自身の火災保険・地震保険いずれでも補償されません。 詳細表示
地震保険の保険期間は、最長で5年です。 主契約である火災保険の保険期間に合わせて保険期間を設定します。 詳細表示
解約後に満期のご案内(更改申込書)が届いたのですが、なぜですか?
満期のご案内は、現在のご契約の満期日の3か月ほど前に作成しております。そのためお手続きのタイミングにより、行き違いでお届けしてしまった可能性があります。 ... 詳細表示
構造級別とは、建物の構造によって定められる区分をいいます。 構造級別によって適用される料率が異なり、保険料が変わります。 住宅物件 ... 詳細表示
以下の書類でご確認ください。・登記事項証明書(全部事項証明書、一部事項証明書)・建物登記簿謄本(または抄本)・建築確認書(確認済証、検査済証)等 詳細表示
家財のみを対象とする賃貸住宅向けの火災保険は、インターネットで見積りできますか?
はい、できます。 「お部屋を借りるときの保険」公式ホームページにてインターネットでのお見積り、お申込も可能です。 詳細表示
満期日2ヶ月前ですが、次の契約の申し込み手続きはできますか?
はい、お手続きできます。 満期の約2か月前までにはお客さまへ満期のご案内をお送りしています。 取扱代理店、直扱いの方は当社窓口にご連絡ください。 ... 詳細表示
補償可能です。 保険証券に記載される被保険者(=記名被保険者)は、ご契約者となりますが、下請け業者は自動的に補償の対象となります(下請け業者に関する弊社... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの指定工務店特約とはどのような特約でしょうか?
保険の対象である建物に事故が発生したときに、弊社が指定する修理業者(以下「指定工務店」といいます。)が修理することをあらかじめお約束いただく特約です。 ... 詳細表示
586件中 301 - 310 件を表示