よくあるご質問
「事業をおまもりする保険」で補償される事業の範囲は、申込み時に選択する業種のみですか。
「事業をおまもりする保険」では、お申し込み時にご選択いただく業種だけでなく、お客さまのすべての事業が補償の対象となります。 なお、ご選択の業種にかか... 詳細表示
発行可能です。 次のサポートデスクへご連絡ください(Web上ではお手続きいただけません。)。 事業をおまもりする保険 サポートデスク 0120-... 詳細表示
「事業をおまもりする保険」は、Web上でお申込みが完結する、事業者向けの賠償責任保険です。 主に以下のような特長があります。 損害賠償リスクから事業を... 詳細表示
FP・士業相談サービスの提携FP・士業の方とは直接対面で相談する事は可能ですか?
直接対面でのご相談はいただけません。ご相談は電話またはWeb面談のみでの実施となります。 詳細表示
補償可能です。 保険証券に記載される被保険者(=記名被保険者)は、ご契約者となりますが、下請け業者は自動的に補償の対象となります(下請け業者に関する弊社... 詳細表示
FP・士業相談サービスは、契約者本人からの連絡でなければ利用できませんか?
次の①から④までの方からのご連絡であればご利用可能です。ただし、ご契約者の事業に関するご相談に限ります。 ① ご契約者(事業主) ② ご契約者(事... 詳細表示
複数の店舗を営んでいる場合や、証券を送付してほしい住所と会社住所が異なる場合には、どこの住所を入力すれば良いですか。また、入力していない住所で行われる業務...
入力する住所は、保険証券の送付を希望する住所としてください。 なお、入力する住所に関わらず、お客さまが行うすべての施設関連または業務中の事故が補償の対象... 詳細表示
FP・士業相談サービスの折り返し連絡の時間指定はできますか?
可能です。1時間単位でご希望の時間にご連絡します。 ※提携FP・士業の営業日等の事情により、ご連絡日時のご指定をお受けできない場合もあります。あらかじめ... 詳細表示
「事業をおまもりする保険」は、事業者向けの賠償責任保険であり、お客さまの事業活動に伴って、お客さまが負担する”他人のケガ・モノへの損害賠償責任”を主に補償... 詳細表示
FP・士業相談サービスで同じ相談内容を複数回に分けて相談できますか?
同じ内容について、複数回ご相談いただくことはできません。 内容の異なるご相談であれば、保険期間中に3回までご利用いただけます。 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示