よくあるご質問
はい、地震保険は、各社共通です。 地震保険は、国と民間の保険会社が共同で運営している保険のため、補償内容も保険料も各社同じ内容となっています。 詳細表示
地震保険は、地震・噴火またはこれらにより発生した津波による損害が補償されます。火災保険だけではこれらの損害は補償されないため、地震保険の加入をお勧めしています。 詳細表示
医療に関する様々なご質問について、専門スタッフが24時間365日(一部サービスを除きます。)ご相談に応じ、お客さまのおからだに関わる「もしも」の時をサポー... 詳細表示
「損害保険契約についての重要なお知らせ」が届きましたが、これはなんでしょうか。
ご加入いただいている契約について、解約・失効・終了等のお手続きを行った場合に、このお知らせをお送りしております。記載内容について、誤りやご不明点等がご... 詳細表示
【働けないときの保険】満期のお知らせと自動継続のご案内がメールで送られてきたのですが、これは何ですか?
ご契約の満期が到来し、自動的にご契約が継続される旨のご案内です(同内容のハガキもお送りしております。)。継続にあたってのお手続きは不要です。 詳細表示
はい、増額できます。 ただし、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30~50%の範囲内かつ建物5,000万円、家財1,000万円の限度内で設定... 詳細表示
【働けないときの保険】補償期間(てん補期間)を選ぶことはできますか?
補償期間(てん補期間)は、1年、3か月、2か月、1か月からお選びいただけます。 詳細表示
他社から日新火災に契約を切り替えたいのですが、他社のノンフリート等級は継承されますか?
はい、継承されます。当社以外の保険会社からも、ノンフリート等級を継承することができます。また、同時に事故有係数適用期間も継承します。 詳細表示
当社事故受付センター(0120-25-7474)で、24時間・365日の 事故受付・相談を承っております。 詳細表示
いいえ、補償されません。建物のご契約だけでは家財は補償の対象になりません。別途、家財を保険の対象として火災保険をご契約ください。 詳細表示
585件中 41 - 50 件を表示