よくあるご質問
支払われた自賠責保険金および調査結果に不明な点がある場合はどうすればいいですか?
1.「損害保険料率算出機構の自賠責保険(共済)審査会」へ相談 自賠責保険のお支払い金額など保険会社の最終決定に対してご異議のある場合、書面をもって、保険... 詳細表示
メールアドレスの変更は、お問い合わせフォームから承ります。 ご照会・ご意見欄に変更前メールアドレス・変更後メールアドレスを記入のうえ、メール... 詳細表示
別の保険会社で既にマイナ手続きポータルを開設していますが、日新火災でもマイナ手続きポータルの開設手続きが必要ですか?
はい、必要です。 マイナ手続きポータルは、保険会社ごとに開設が必要となるため、既に他社で開設済みであっても日新火災マイナ手続きポータルで改めて開... 詳細表示
エレベーター・水槽などの付属物のみに損害が発生した場合でも保険金は支払われますか?
いいえ、付属物のみに損害が発生した場合などは、地震保険の保険金の支払対象となりません。 ただし、付属物に損害が発生した場合には、建物の主要構造部にも... 詳細表示
当社損害サービス部門において、事故状況等により総合的に判断します。 詳細表示
親が所有している建物を、息子の自分が契約者となって契約できますか?
はい、ご契約いただけます。ただし、被保険者は所有者である親御さまとなります。 詳細表示
個人事業主から法人に変わります。必要な手続きを教えてください。
個人事業主から法人に変わる場合は、一度ご契約をご解約いただき、再度お申込みをしていただく必要があります。 解約の手続きはサポートデスクで承ります。 ... 詳細表示
【住宅安心保険の場合】 同一にする必要はありませんが、評価額の範囲内で保険金額を設定していただきます。 ただし、建物を保険の対象としたご契約の場合... 詳細表示
はい、満期日以降更新しない旨ご連絡いただく必要があります。 取扱代理店、直扱いの方は当社窓口にご連絡ください。 詳細表示
「事業をおまもりする保険」のお申込みページについて、セキュリティ上の問題はありませんか?
「事業をおまもりする保険」の申込みページにおいてお客さまにご入力いただいた情報については、日新火災へ送信する際、インターネット標準の暗号化プロトコルである... 詳細表示
585件中 471 - 480 件を表示