よくあるご質問
はい、被保険者を夫婦連名にしていただくことでご契約可能です。なお、ご契約者は代表の方お一人でご契約いただけます。 詳細表示
「キャンピングカー」や「自家用普通貨物車」でも加入できますか?
はい、ご加入できます。 詳細表示
事業内容の変更に伴い、主たる業種が変わります。必要な手続きを教えてください。
主たる業種*が変わる場合には、サポートデスクまでご連絡ください。 ご連絡いただいたご契約については、そのご契約の満期日までは補償が継続しますが、自動... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの満期の案内はしてもらえますか。
はい。 ご案内の方法は保険期間ごとに異なります。 保険期間が1年自動継続の場合 満期の3~4か月ほど前に、ハガキとメールでお知ら... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】いつまでに継続の手続きをすれば良いですか?
Webによるお手続きは満期の5日前までになります。 持ち家の方の火災保険 >お家ドクター火災保険Web ※賃貸住宅... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの契約内容の変更をしたいのですが、どうすればいいですか?
弊社で変更の手続きを承りますので、サポートデスクへご連絡ください。 サポートデスク 0120-077-231 (受付時間:平日9:00~18:00 土... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険WebでS評価割引を適用するために必要な書類は何ですか?
お家ドクター火災保険WebでS評価割引を適用するためには、以下のひな形でマンション管理組合理事長にS評価マンション証明書の発行をお願いしてください。 &... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】紙の確認書類はどうやってデータにするのですか?
スマートフォンなどのカメラ機能で書類を撮影するか、スキャナで書類をスキャンします。インターネットサービスにより登記事項証明書などをPDFファイルで取得した... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webでは申込書への捺印や郵送は必要ですか?
お家ドクター火災保険Webはインターネットの手続きでご契約いただけるため、申込書のご記入やご捺印、ご郵送は不要です。 持ち家の方の火災保... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】共有名義のときはどのようにお家ドクター火災保険Webに申し込むのでしょうか?
お家ドクター火災保険Webのお申込み時に、所有者(被保険者)名に共有者全員の氏名をご入力ください。 例:にっしんたろう、にっしんはなこ ... 詳細表示
586件中 351 - 360 件を表示