よくあるご質問
商品や契約内容によって異なります。 住宅安心保険、お家ドクター火災保険(すまいの保険)は最長5年までご契約いただけます。 詳細表示
【お部屋を借りるときの保険】ペットはお部屋を借りるときの保険で補償されますか?
いいえ。 お部屋を借りるときの保険では、動物は補償の対象となりません。 賃貸住宅にお住まいの方の火災保険 >お部屋を借りるとき... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】別荘・別宅とは具体的にどういう状態のことを指しますか?
季節的に住居として使用される住宅、または、常時居住する住宅とは別の住宅をいいます。お家ドクター火災保険Webでは別荘・別宅はお申込みいただけません。 ... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの特約の被保険者とは何ですか?
お家ドクター火災保険Webの特約の被保険者とは、その特約の補償を受けられる方をいいます。 なお、特約の被保険者は「本人」を指定し、その本人を中心に被保険者... 詳細表示
「事業をおまもりする保険」は、Web上でお申込みが完結する、事業者向けの賠償責任保険です。 主に以下のような特長があります。 損害賠償リスクから事業を... 詳細表示
「事業をおまもりする保険」について、自動継続を止める場合の手続きを教えてください。
サポートデスクで自動継続停止の手続きを承ります(Web上ではお手続きいただけません。)。 保険契約の満期日の属する月の前月10日までに、次のサポート... 詳細表示
契約の継続手続きを忘れたまま満期日が過ぎてしまいましたが、継続手続きを取るまでに事故があった場合でも補償されますか?
はい、補償されます。 ノンフリート契約には、一部の契約を除き「保険契約の更新に関する特約」が自動セットされています。 この特約により、継続前のご契... 詳細表示
【住宅安心保険の場合】 同一にする必要はありませんが、評価額の範囲内で保険金額を設定していただきます。 ただし、建物を保険の対象としたご契約の場合... 詳細表示
騒擾(そうじょう)・集団行動等に伴う暴力行為について教えてください。
騒擾(そうじょう)・集団行動等に伴う暴力行為とは、群衆または多数の者の集団の行動によって数世帯以上またはこれに準ずる規模にわたり平穏が害される状態または被... 詳細表示
日新火災マイナ手続きポータルで申込をしてから電子データ(XMLファイル)の受け取りまで、どのぐらい時間がかかりますか?
お申込みいただいてから2~3営業日で電子データ(XMLファイル)をお届けしておりますが、申し込みのお時間帯やご契約の確認状況によってはそれ以上かかる場... 詳細表示
586件中 351 - 360 件を表示