よくあるご質問
【お部屋を借りるときの保険】お部屋を借りるときの保険は保険料の領収証は発行してもらえますか?
申し訳ございませんが、お部屋を借りるときの保険の領収証は発行しておりません(画面表示もされません。)。 賃貸住宅にお住まいの方の火災保険 ... 詳細表示
【お部屋を借りるときの保険】お部屋を借りるときの保険を契約した後に、持家を購入し転居することになりましたが、引き続き契約できますか?
いいえ。 お部屋を借りるときの保険をご解約いただき、持家用の火災保険をあらためてご契約ください。 お部屋を借りるときの保険には、賃貸住宅入居者... 詳細表示
【お部屋を借りるときの保険】お部屋を借りるときの保険の「加入証」はがきの送付先を契約者住所(現在住んでいる住所)以外にできますか?
はい。 例えば、引越しのご予定のある方は、引越し前の住所、引越し後の住所、どちらでも申込画面で選択いただけます。 また、未成年の学生さん(お子... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約(実損払)とはどのような特約でしょうか?
お家ドクター火災保険Webの特約のご説明ページをご覧ください。 >風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約(実損払) 持ち家の... 詳細表示
帰省中の子供が車を運転中に事故を起こした場合、補償されますか?
下記のとおり、特約のセット状況に応じて異なります。 【運転者本人・配偶者限定特約をセットしている場合】 補償されません。 補償を希望される場合は... 詳細表示
はい、事故により保険を使用し、等級が下がることによって保険料が高くなる場合があります。 事故の内容により「3等級ダウン事故」「1等級ダウン事故」「ノ... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】新居ができるのが2か月先なのですが、お家ドクター火災保険Webの申込みはできますか?
はい。2か月先でもお家ドクター火災保険Webにお申込みいただけます。 お家ドクター火災保険Webでは、保険申込手続日の5日後から翌々月の末日までの間であれ... 詳細表示
【自動車保険】年齢条件の設定は誰を基準に決めたらよいですか?(個人のご契約)
お車を運転する以下1~3の方で、一番若い方の年齢に合わせて設定してください。 1.記名被保険者 2.「記名被保険者の配偶者 3.上記1または2の同居... 詳細表示
【自動車保険】ファミリーバイク特約で、原付バイク買替え時は手続きが必要ですか?
いいえ、原付バイクへの買替え時は、手続き不要です。 原付以外のバイクへの買替えの場合は、保険証券または継続証に記載の「取扱代理店」にご相談ください。 詳細表示
日新火災マイナ手続きポータルを開設しましたが、翌年度以降もハガキの発行を希望します。どうすればよいですか?
「保険料控除証明書発行サービス」から翌年度以降のハガキ発行方法の変更や、ハガキ発行のお手続きが可能です。 または、日新火災控除証明専用窓口(0120-4... 詳細表示
585件中 341 - 350 件を表示