よくあるご質問
「保険料控除証明書発行サービス」・「日新火災マイナ手続きポータル」は、団体扱・集団扱・団体契約も対象ですか?
いいえ、当社では、団体扱・集団扱・団体契約は「保険料控除証明書発行サービス」「日新火災マイナ手続きポータル」のご利用対象外としています。 ※利用対象... 詳細表示
はい、増額できます。 ただし、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30~50%の範囲内かつ建物5,000万円、家財1,000万円の限度内で設定... 詳細表示
自己負担額を設定するとどんなメリット・デメリットがありますか?
自己負担額を設定すると、設定しない場合に比べて、保険料を抑えることが可能です。 一方で、事故時にお客さまが自己負担する金額が発生しますので、ご注意くださ... 詳細表示
日新火災の「住宅安心保険」は総合型火災保険です。 火災リスクをはじめ、風災・水災などの自然災害リスク、盗難・水ぬれなどの日常災害リスクなどによる建物... 詳細表示
生活設備(居住室、炊事設備、便所等)を備えており、人が常時居住している建物をいいます。 生活設備を備えていない建物(工場、倉庫、店舗、事務所等)、生活設備... 詳細表示
「事業をおまもりする保険」の保険証券は、どのように発行されますか?
印刷した証券を作成し、郵送いたします。 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの建物の復旧に関する特約とはどのような特約でしょうか?
保険の対象である建物に事故が発生した場合に、事故が発生した日から3年以内に建物を復旧したとき、または建物を復旧することをあらかじめお約束いただいたときに保... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Web契約で住所を変更したい場合は、どうすればいいですか?
弊社でお手続きを承りますので、サポートデスクへご連絡ください。 サポートデスク 0120-077-231 (受付時間:平日9:00~18:00... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】「【日新火災 お家ドクター火災保険Web】自動継続のご案内」がメールで送られてきたのですが、これは何ですか?
「【日新火災 お家ドクター火災保険Web】自動継続のご案内」は、お家ドクター火災保険Webのご契約者さまに満期が到来し、ご契約が自動的に継続される旨のご案... 詳細表示
【お家ドクター火災保険Web】お家ドクター火災保険Webの確認書類をアップロードしましたが、審査結果のメールが届きません。なぜですか?
確認書類の審査には通常2~3日ほどかかりますのでご了承ください。 なお、ご案内メール「【日新火災 お家ドクター火災保険Web】お申込み・確認書類審査... 詳細表示
586件中 261 - 270 件を表示