よくあるご質問
【住宅安心保険の場合】 同一にする必要はありませんが、評価額の範囲内で保険金額を設定していただきます。 ただし、建物を保険の対象としたご契約の場合... 詳細表示
e-私書箱へ連携するためには、日新火災マイナ手続きポータルで利用申し込みをするだけでよいですか?
いいえ。日新火災マイナ手続きポータルでログイン後、『「e-私書箱」への連携を行いますか?』というポップアップがでますので、『はい』を押下後、e-私書箱連携... 詳細表示
はい、可能です。 通常、火災保険は建物の所有者であるご本人さまが契約されているケースが一般的です。 所有者ご本人およびご契約者がどちらも同一の... 詳細表示
「保険料控除証明書発行サービス」・「日新火災マイナ手続きポータル」は、団体扱・集団扱・団体契約も対象ですか?
いいえ、当社では、団体扱・集団扱・団体契約は「保険料控除証明書発行サービス」「日新火災マイナ手続きポータル」のご利用対象外としています。 ※利用対象... 詳細表示
保険の契約者と建物の所有者が異なる場合、火災保険金は誰に支払われますか?
被保険者である建物の所有者へお支払いします。 ただし、質権付の契約など被保険者へお支払いできない場合もありますので、 詳細については、取扱代理店ま... 詳細表示
以下の書類でご確認ください。・登記事項証明書(全部事項証明書、一部事項証明書)・建物登記簿謄本(または抄本)・建築確認書(確認済証、検査済証)等 詳細表示
【火災保険】火災保険に入りたいのですが、どうしたらよいか教えてください。
代理店でご加入のためのお手続きをしていただくか、ご自身でインターネットからご加入いただけます。 【代理店でご加入】 既にお取引のある当社代理店また... 詳細表示
特約とは、基本的な補償内容を定めている普通保険約款の内容を変更・追加・削除するものです。 一般的に、補償範囲を拡大する特約を付帯する場合は保険料が高... 詳細表示
日新火災の「住宅安心保険」は総合型火災保険です。 火災リスクをはじめ、風災・水災などの自然災害リスク、盗難・水ぬれなどの日常災害リスクなどによる建物... 詳細表示
例えばお住まいが河川に近い場合、台風や大雨により河川の氾濫が起き、浸水などの水災に遭うリスクがありますので、水災補償をセットすることをおすすめします。 ... 詳細表示
108件中 51 - 60 件を表示