よくあるご質問
日新火災のマイナ手続きポータルへのアクセス方法を教えてください。
「保険料控除証明書発行サービス」トップページの最下部にある「マイナンバーカードを利用したお手続きについて」枠内の『お手続きはこちら』をクリックすると各保険... 詳細表示
【住宅安心保険の場合】 建物と家財で別に契約することができます。 また1つの保険の対象に2つの火災保険を契約することはできますが、1つの火災保険で... 詳細表示
下記の方法があります。 ・口座振替 ・クレジットカード払 ・コンビニ払 詳細表示
「保険料控除証明書発行サービス」の検索画面で、「該当するご契約が確認できませんでした。本サービスの対象外であるか、ご入力内容に誤りがある可能性があります。...
保険会社、控除対象年、証券番号、契約者名(カナ)、郵便番号のご入力内容に誤りがないかをご確認ください。 ※「保険料控除証明書」ハガキの発行は、当... 詳細表示
マイナ手続きポータルに登録しているメールアドレスの確認・変更はどうすればよいですか?
ログイン後、画面右上のお名前をクリックいただくと「お客様登録情報」画面へと遷移します。現在ご登録いただいているメールアドレスが表示されますので、ご確認くだ... 詳細表示
「保険料控除証明書発行サービス」へのアクセス方法を教えてください。
以下のURLより、アクセス可能です。 https://insurance-p-kojo.jp/akstnm/ 詳細表示
証券の再発行は、取扱代理店または当社テレフォンサービスセンターにて承っております。 【自動車保険】 0120-616-898 【火... 詳細表示
控除証明書の電子データ(XMLファイル)はどこからダウンロードできますか?
「保険料控除証明書発行サービス」「日新火災マイナ手続きポータル」のいずれからでも電子データ(XMLファイル)のダウンロードが可能です。 なお、いずれの場... 詳細表示
「保険料控除証明書発行サービス」・「マイナ手続きポータル」からダウンロードした電子データ(XMLファイル)が「破損している」と表示されます。どうすればよい...
Excel等でファイルを開いて保存すると、破損してしまうことがあります。 もう一度XMLファイルをダウンロードいただき、ファイルを開封せず、そのままの状... 詳細表示
地震保険が付帯されている火災保険のみ、地震保険料が控除の対象となります。 2006年度(平成18年度)の税制改正により、2007年(平成19年)... 詳細表示
108件中 91 - 100 件を表示