よくあるご質問
もうすぐ満期を迎えますが、契約更新の申し込みはいつまでにすればよいですか?
満期日前日までにお手続きをお願いします。お手続きにお時間がかかる場合もございますので、早めのお手続きをお願いします。 詳細表示
はい、可能です。 通常、火災保険は建物の所有者であるご本人さまが契約されているケースが一般的です。 所有者ご本人およびご契約者がどちらも同一の... 詳細表示
「保険価額」「保険金額」「損害保険金」とはなにか教えてください。
【保険価額】 保険の対象を金銭的に評価した金額のことです。 【保険金額】 保険契約において保険の対象に対して設定する契約金額のことです。 ... 詳細表示
家財とは、日常生活で使用する家具や家電製品、衣服などの生活用の動産のことをいいます。 詳細表示
家財の評価方法は2通りあります。 【家財簡易評価表】 日新火災の評価基準により作成した家財簡易評価表を用います。 世帯主の方の年齢と家族構成によ... 詳細表示
親が所有している建物を、息子の自分が契約者となって契約できますか?
はい、ご契約いただけます。ただし、被保険者は所有者である親御さまとなります。 詳細表示
【損害保険金】 保険の対象である建物または家財などが損害を受けた場合にその損害に対して支払われる保険金のことです。 【費用保険金】 建物や家財の... 詳細表示
お見積りは、当社代理店で承ります。 インターネットでお見積りいただける商品もございます。 【インターネットでお見積りいただける商品】 ●... 詳細表示
マンションの保険金額を決める場合の、「上塗基準」と「壁真基準」とはなにか教えてください。
「専有部分」と「共用部分」との境界を決める基準のことをいいます。 【上塗基準】 壁などの上塗部分までが専有部分で、他は共有部分とする考え方です。 ... 詳細表示
火災保険で保険の対象となる建物、または保険の対象となる家財を収容する建物が存在する場所のことです。 詳細表示
48件中 31 - 40 件を表示