よくあるご質問
日新火災マイナ手続きポータルで他社契約の電子データも申請ができますか?
いいえ、申請できません。 日新火災の契約のみ電子データのリクエストを受け付けております。 詳細表示
はい、増額できます。 ただし、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30~50%の範囲内かつ建物5,000万円、家財1,000万円の限度内で設定... 詳細表示
地震保険の保険期間は、最長で5年です。 主契約である火災保険の保険期間に合わせて保険期間を設定します。 詳細表示
大地震が発生し損害額が巨額になった場合でも、地震保険の保険金は契約どおり支払われますか?
はい、原則は契約どおり支払われます。 ただし、地震保険では、1回の地震等によって支払う保険金に限度額(総支払限度額)が設けられています。 1回... 詳細表示
はい、限度額があります。 地震保険は巨額の保険金を支払う必要があるため、保険金の支払責任の一部を政府が負うこととしていますが、無限に責任を負うことは... 詳細表示
火災保険の保険金額の30~50%の範囲で付けられます。ただし、建物5,000万円、家財1,000万円が限度となります。 詳細表示
日新火災マイナ手続きポータルでメールアドレスを登録しましたが、登録したメールアドレスに「利用申込用URL」が届きません。どうすればよいですか?
ご登録いただいたメールアドレスもしくは受信設定について以下の方法でご確認をお願いします。 ①メールの受信(ドメイン設定)が許可されていない ... 詳細表示
マイナンバーカードが手元にないと、マイナ手続きポータルの開設はできませんか?
はい、開設できません。 利用申込にあたっては、マイナンバーカードの読み取りが必要となりますので、お手元にご準備のうえご対応ください。 詳細表示
はい、途中からご加入いただけます。 詳細表示
「保険料控除証明書発行サービス」の操作方法は、どこに掲載されていますか?
「保険料控除証明書発行サービス」トップページの動画でご利用方法について解説しています。 詳細表示
60件中 11 - 20 件を表示