よくあるご質問
「保険料控除証明書発行サービス」・「日新火災マイナ手続きポータル」は、団体扱・集団扱・団体契約も対象ですか?
いいえ、当社では、団体扱・集団扱・団体契約は「保険料控除証明書発行サービス」「日新火災マイナ手続きポータル」のご利用対象外としています。 ※利用対象... 詳細表示
「保険契約の更新に関する特約」のセットにより、万が一、満期日までにご契約者と当社または代理店の間で連絡が取れなかった場合であっても、ご契約者または当社から... 詳細表示
【海外旅行保険】(コロナ関連)旅行先でコロナにかかったことで、航空券を取り直しました。取り直した航空券代は補償の対象になりますか?
治療・救援費用補償特約にて補償の対象になります。元の航空券で払い戻された分を控除した金額をお支払いいたします。 詳細表示
はい。年払と月払からお選びいただけます。 なお、年間保険料が5,000円未満の場合、月払・口座振替の組合せでお支払いすることはできません。あらかじめご了... 詳細表示
水道管、排水管、貯水タンク、給水タンク、トイレの水洗用の設備、雨樋、浄化槽、スプリンクラー設備および装置、スノーダクト(屋根の積雪を熱で融かして排水する設... 詳細表示
はい、住宅安心保険であれば可能です。 「住宅安心保険」では、保険の対象を下記の中からお選びいただけます。 ・建物 ・家財一式 ・建物と家財... 詳細表示
【働けないときの保険】契約内容の変更をしたいのですが、どうすればよいですか?
働けないときの保険サポートデスクで変更手続きを承ります。 働けないときの保険サポートデスク フリーダイヤル 0120-131-376 平日9:0... 詳細表示
保険契約は自動的に更新されますので、特にお手続きは不要です。 ご契約内容を変更される場合や、ご契約を継続されない場合は、ハガキ・メールに記載の働けないと... 詳細表示
長期のお出かけなどで、万が一ご契約の更新手続きをうっかり忘れてしまった場合でも、補償が途切れることのないように、ご契約を自動更新させる特約です。 詳細表示
【働けないときの保険】メールアドレスが変わった場合、どうすればよいですか?
メールアドレスの変更は、お問い合わせフォームから承ります。 ご照会・ご意見欄に変更前メールアドレス・変更後メールアドレスを記入のうえ、メールアド... 詳細表示
524件中 131 - 140 件を表示