よくあるご質問
契約の継続手続き完了後に、内容が間違っていることに気づいたのですが、どうすればよいですか?
お手数をおかけいたしますが、取扱代理店または当社窓口にご連絡ください。 手続き方法、必要書類をご案内いたします。 詳細表示
「キャンピングカー」や「自家用普通貨物車」でも加入できますか?
はい、ご加入できます。 詳細表示
契約の継続手続きを忘れたまま満期日が過ぎてしまいましたが、継続手続きを取るまでに事故があった場合でも補償されますか?
はい、補償されます。 ノンフリート契約には、一部の契約を除き「保険契約の更新に関する特約」が自動セットされています。 この特約により、継続前のご契... 詳細表示
はい、ご契約できます。 ただし、すべての親権者(通常は両親、両親の一方に親権がある場合は一方、養子の場合は養父母)の同意の署名が必要です。 な... 詳細表示
満期日2ヶ月前ですが、次の契約の申し込み手続きはできますか?
はい、お手続きできます。 満期の約2か月前までにはお客さまへ満期のご案内をお送りしています。 取扱代理店、直扱いの方は当社窓口にご連絡ください。 ... 詳細表示
はい、満期日以降更新しない旨ご連絡いただく必要があります。 取扱代理店、直扱いの方は当社窓口にご連絡ください。 詳細表示
事故の相手方から直接賠償金を要求されているのですが、どうすれば良いですか?
安易な約束は避け、必ず保険会社にご相談ください。 詳細表示
他社から日新火災に契約を切り替えたいのですが、他社のノンフリート等級は継承されますか?
はい、継承されます。当社以外の保険会社からも、ノンフリート等級を継承することができます。また、同時に事故有係数適用期間も継承します。 詳細表示
車を廃車し、しばらく車を持たないのですが、現在の等級を維持できますか?
はい、できます。 ご契約のお車を廃車した場合、等級を10年間維持しておくことができる「中断制度」をご用意しています。 また、廃車のほか、... 詳細表示
事故の相手から直接代車を要求されているのですが、どうすれば良いですか?
代車の借入れに要する費用は、無条件に認められる訳ではないため、相手方に回答をする前に保険会社へご相談ください。 詳細表示
77件中 1 - 10 件を表示