よくあるご質問
長期のお出かけなどで、万が一ご契約の更新手続きをうっかり忘れてしまった場合でも、補償が途切れることのないように、ご契約を自動更新させる特約です。 詳細表示
「保険契約の更新に関する特約」のセットにより、万が一、満期日までにご契約者と当社または代理店の間で連絡が取れなかった場合であっても、ご契約者または当社から... 詳細表示
【「保険契約の更新に関する特約」がセットされた契約の場合】 更新前のご契約と同等の補償内容かつ等級を引き継いだ状態で自動更新されます。 【「保険契... 詳細表示
「契約者」、「車の主な使用者」、「車の所有者」の名義がそれぞれ異なっていますが、契約できますか?
はい、ご契約いただけます。 ご契約時にご申告ください。 詳細表示
下記の用途車種の自動車をいいます。 1.自家用普通乗用車 2.自家用小型乗用車 3.自家用軽四輪乗用車 4.自家用普通貨物車(最大積載量0.5... 詳細表示
車を廃車し、しばらく車を持たないのですが、現在の等級を維持できますか?
はい、できます。 ご契約のお車を廃車した場合、等級を10年間維持しておくことができる「中断制度」をご用意しています。 また、廃車のほか、... 詳細表示
はい、満期日以降更新しない旨ご連絡いただく必要があります。 取扱代理店、直扱いの方は当社窓口にご連絡ください。 詳細表示
他社から日新火災に契約を切り替えたいのですが、他社のノンフリート等級は継承されますか?
はい、継承されます。当社以外の保険会社からも、ノンフリート等級を継承することができます。また、同時に事故有係数適用期間も継承します。 詳細表示
次のような相違点があります。 1.ご契約の対象 損害保険は通常、誰でも契約できますが、共済契約は原則として組合員に限られています。 2.事業... 詳細表示
別の保険会社で加入している保険を解約して、新たに日新火災に申し込むことはできますか?
はい、お申込みいただけます。 また、所定の条件を満たす場合は、別の保険会社または共済で契約なさっていたときの等級(事故有係数適用期間を含みます。)を... 詳細表示
26件中 11 - 20 件を表示