よくあるご質問
はい、補償されます。地震保険は、地震・噴火またはこれらにより発生した津波による「火災・損壊・埋没・流失」による損害を補償します。ただし、損害の程度により一... 詳細表示
大地震が発生し損害額が巨額になった場合でも、地震保険の保険金は契約どおり支払われますか?
はい、原則は契約どおり支払われます。 ただし、地震保険では、1回の地震等によって支払う保険金に限度額(総支払限度額)が設けられています。 1回... 詳細表示
1等級から20等級までの各等級区分に応じた等級係数(割引・割増)を適用する制度です。 【初めてご契約いただく場合】 6S等級または7S等級が適用さ... 詳細表示
改造内容や、使用目的によりお引き受けの判断をいたします。なお、一部セットできない特約もありますので、ご了承ください。 また、... 詳細表示
はい、ご契約期間が1年未満の短期契約、1年超の長期契約でも契約できます。 一部お引き受けできない場合がありますので、詳細については取扱代理店にご連絡... 詳細表示
【損害保険金】 保険の対象である建物または家財などが損害を受けた場合にその損害に対して支払われる保険金のことです。 【費用保険金】 建物や家財の... 詳細表示
火災保険に至急加入したいのですが、何日位で加入手続きは完了しますか?
具体的な日数は状況により異なります。 代理店で保険の対象である建物の状況や家財の状況を確認させていただき、補償内容等をご相談のうえ契約内容を決めます... 詳細表示
いいえ、自由に指定することはできません。保険の対象の所有者である被保険者にお支払いされます。 詳細表示
家財の評価方法は2通りあります。 【家財簡易評価表】 日新火災の評価基準により作成した家財簡易評価表を用います。 世帯主の方の年齢と家族構成によ... 詳細表示
満期のご案内(更改申込書)が届きました。契約内容を変更して更新したいのですがどうすればよいですか?
取扱代理店にご契約を更新しない旨をご連絡ください。 詳細表示
128件中 71 - 80 件を表示